『彼女、お借りします』第11話「真実と彼女 -シンカノ-」感想です。
前回あらすじ
和也は瑠夏がレンタル彼女だとバレて意気消沈している栗林を励ますために、千鶴とデートさせる計画を立てる。なぜ千鶴が現れたのか訝しみながらも、遊園地デートを楽しむ栗林。デート終わりに和也が現れ、自分と千鶴の関係はレンタル彼女だったと説明した。後日、千鶴が和也をベランダに呼び出す。千鶴は後輩のレンタル彼女の練習相手になって欲しいと頼むのだった。
11話あらすじ
大学1年生の桜沢墨は人見知りな自分を変えたくてレンタル彼女に挑戦したが、なかなか変わることができなかった。憧れの千鶴に相談すると、自分に自信を持つことが大事だと言われ、練習相手に和也を斡旋してもらった。
和也は一言も喋らない墨に面食らいながらも、一所懸命な墨に好感を抱く。ボウリングデートをしていると墨が不良に絡まれてしまい、和也は助けに入る。墨はそんな和也に次第に惹かれていく。
そこに偶然和也を見掛けた麻美が現れた。自分と別れた後に彼女を取っ替え引っ替えしている和也を見て、複雑な気持ちになる麻美。家に帰り、桜沢墨をネットで検索して、和也の相手はレンタル彼女であることを知るのだった。
墨とのデートが終わり、千鶴に呼び出された和也。千鶴は舞台の仕事が決まり、レンタル彼女を近いうちにやめようと思っていると和也に告げた。
後日、千鶴がレンタル彼女の仕事を受け、相手を待っていると、そこに現れたのは麻美だった。
桜沢墨ちゃんがかわいい
ようやく待ち望んでいた墨ちゃんが登場。やっぱり文句なしにかわいかった。私のように女性に苦手意識がありまくるキモい人間にとっては、グイグイくる女の子よりも人見知りでモジモジしてる女の子の方が安心するし、そんな甲斐性はないんだけど、守ってあげたくなる。それでいて、ちょっと積極的なところを見せたり、相手を楽しませようと一所懸命なところもいじらしい。応援したくなる女の子。
しかし『ラピスリライツ』ではメアリーベリーが好きで、『かのかり』では墨が好きって、自分の好みがモロバレやな。最後に「またね」って勇気を出して言ったシーンは可愛すぎた。明日もレンタルするわ。
でも出番がほとんど半話分くらいしかなかったのはすごく残念。最終回も次回予告見る限り、ほとんど出番なさそうだし。宣伝では千鶴や瑠夏と同格ヒロインみたいな扱いだったのに騙された気分。2期に期待するしかないのか。
尺が短いせいか、墨が和也のことを気になるきっかけになったのも不良から墨を救っただけというオーソドックスなものだった。まあこのアニメは、溺れた女の子を助けるとか階段から落ちた女の子を助けるとかフィクションにはありがちなものばかりだけど。
久々にマミが登場
前回の感想で「マミをもう少しフォローしてあげてもいいんじゃないか」「ただの性悪女にしか思えない」と書いていたけど、久々に登場して、ちょっとフォローっぽいようなフォローになってないようなのがなされた。和也と付き合ったのは誰でもよかったとかいう通り魔みたいな理由だったけど、別れてからも和也のことが気になってたようだった。
でも5話以降ほとんど出番がなくて、11話で出てきてずっと気になってた感を出されても取ってつけたようにしか見えないし、結局マミが和也のことを気になってるのも、自分が他の女に負けたという悔しさみたいのが引き金になっていると思うので、本当に和也のことが好きかどうかは怪しい。マミとよりを戻したとしても、よりを戻せたという事実でマミが満足して、すぐ捨てられそう。
次回は最終回。マミと千鶴の直接対決と、瑠夏に和也が迫るシーンが次回予告では流れていた。私は原作を読んでないから知らないけど、原作の途中で終わることになると思うから、どういう終わり方をするのか気になる。2期の含みを残した感じで終わるのかな。
コメント