映像研には手を出すな!

映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』12話(最終回)感想 全体を通しての感想

『映像研には手を出すな!』第12話(最終回)「芝浜UFO大戦!」感想です。 前回あらすじ 町おこしアニメのストーリーも行き詰まってしまう。顧問の藤本の創作には遊びも大事という助言に従い、映像研は街の探検に出掛けることに。翌日、映像研...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』11話感想 浅草氏と金森氏の信頼関係

『映像研には手を出すな!』第11話「それぞれの存在!」感想です。 前回あらすじ 制作に邁進する映像研だったが、学校側は、部活動は教育の延長上にあるため金儲けは相応しくないと、映像研のコメットAの参加を問題視していた。さやかは非合理的...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』10話感想 ビジネスに固執する金森氏に違和感

『映像研には手を出すな!』第10話「独自世界の対立!」感想です。 前回あらすじ 文化祭が大成功に終わり、映像研には多数の部活からアニメ制作の依頼が舞い込んできた。しかし、さやかは儲けが少ないという理由から全て断り、コメットAという自...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』9話感想 趣味なのか?商売なのか?

『映像研には手を出すな!』第9話「コメットAを目指せ!」感想です。 前回あらすじ 文化祭前日、ついにアニメが完成。ところが、アニメ制作に反対していたツバメの両親から、文化祭に行くと連絡が入った。文化祭当日。ロボ研の協力もあり、ツバメ...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』8話感想 「友達」ではなく「仲間」

『映像研には手を出すな!』第8話「大芝浜祭!」感想です。 前回あらすじ ロボットアニメ制作は着々と進み、音響部の百目鬼も映像研も倉庫に移ってきた。しかし、美術部とは仕事に対する姿勢の違いからのすれ違いで、進捗も滞りがちになる。後日、...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』7話感想 お風呂シーンは必要か?

『映像研には手を出すな!』第7話「私は私を救うんだ!」感想です。 前回あらすじ ロボットアニメの制作が開始された。さやかは内々に情報技能研究部へと打診し、高性能なパソコンを格安で入手。ソフトウェアも学校のライセンスの使用許可を得て、...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』6話感想 作画は節約モード?金森氏の敏腕っぷりに脱帽

『映像研には手を出すな!』第6話「前作より進歩するべし!」感想です。 前回あらすじ ロボット研究会が映像研にロボットアニメの制作をオファーしてきた。映像研は校内の地下ピットにロケハンから様々なインスピレーションを得て、アニメ案をロボ...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』5話感想 注文の多いロボットアニメ

『映像研には手を出すな!』第5話「鉄巨人あらわる!」感想です。 前回あらすじ 妥協を許さないツバメは遅々として作業が進まず、スケジュールが滞ってしまっていた。やむなくストーリーなどをカットし、予告編を制作することに。さらに自動中割り...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』4話感想 そのマチェットを強く握れ!

『映像研には手を出すな!』第4話「そのマチェットを強く握れ!」感想です。 前回あらすじ 部費の配分を決める予算審議委員会が開催されると聞き、それに参加することになった。自作のショートアニメを発表し、同好会の部費上限6万円をゲットしよ...
映像研には手を出すな!

『映像研には手を出すな!』3話感想 水崎ツバメの理想のアニメーション

『映像研には手を出すな!』第3話「実績を打ち立てろ!」感想です。 前回あらすじ 実写映画制作をするという建前で先生の了承を得て、アニメ制作を行う映像研が設立された。部室はボロボロの廃屋で、みどりは崩壊した足場から落下してしまうほどだ...
タイトルとURLをコピーしました